そろそろ20年近い付き合いになるウンベラータ。気づけばかなり長い付き合いだな(笑
あ、ウンベラータとは↓
クワ科の常緑高木で熱帯アフリカ原産。インドゴムノキなどと同じイチジク属の仲間である。独特の樹形とハート型の大きな葉が特徴で、観葉植物として人気が高い。日照と高温多湿を好み、夏期は戸外で管理が可能だが耐陰性もあるため通年室内で生育できる。耐寒性はなく冬期は室内で管理する。 (ウィキペディアより参照)
元々は剪定した枝を小さい鉢に植えた状態でいただいたのが始まりでした。
それから徐々に大きな鉢に植替え引越しを繰り返し、今では自分の背よりも高くなるまで成長して幹も木みたいになっています。
真冬でも枯れずに青々していて、夏はジャングル状態になります(笑
ほぼ毎年のように形を整えるのも兼ねて剪定しているのですが、剪定した枝も捨てるに忍びないので、根が出るまで水耕栽培して小さい鉢に植え替えて知り合いに里子に出しています(笑
(今年もやるのかなぁ(笑 )
元々、幼少期より生き物が好きで、金魚やメダカは飼っていた事がありましたが、植物は小学校の夏休みの宿題のアサガオ以来かな、、、(笑
まさかこんな剪定して株分けするほどまでになるとは思ってもいませんでした。
昔からキャンプとかも好きだし、植物からもらうエネルギーみたいなものがあるのかもしれないな。部屋に緑があるのは居心地良いです。
カクショウタ Official Web site
https://shotakaku3.wixsite.com/kakushota
カクショウタOfficial YouTube Channel
https://m.youtube.com/channel/UC_QPBUs44fV-Cvc3AJE5-UA
https://www.facebook.com/kakushota/
Blog
https://smoke-blueintheface.blogspot.com/?m=1
Guitar Lesson
0 件のコメント:
コメントを投稿