(オイラは左端の方、、、)
こもりさんの人柄が出た暖かい楽しいイベントでしたっ!!!
構成も3部に分かれていて15時から21時過ぎくらいまでやっていてホントお祭り!な感じでした。
こもりさんは農園もやっているらしく、その関係で香川県から産地直送の珍しい野菜や、その野菜を使った料理が販売されていてかなり賑わっていました。(自分もついつい料理も野菜も購入w 料理ウマかった!)
ジョンファさんとは以前ベルズで対バンさせていただいた事がありそれ以来、何か一緒に出来たらいいねぇ~なんて話をしていましたが、こんなかたちで実現しましたw タイトなスケジュールの中なかなか良い感じで出来たのではないでしょうか?っーか、さすがはジョンファさんでした!
普段、自分は歌いながらギターを弾く正に弾き語りのスタイルで、自分にとってはギターは絶対的に歌とセットだからかこういった伴奏をする時に完全にギタリスト目線の演奏じゃないんだなぁとちょっと思った。でも、また自分の演奏について良い勉強になりました。
これを充電といういうならライヴが放電か?ん~、、、逆も言えるなw
陽射しはあるけど風が冷たいので、のんびりボ~っとするにはちょいと寒かったな。。。
でも、ノイズの少ない公園や土手とかでその日の気分にあった音楽聴くのが好きだなぁ~
今日は言葉や声、歌が入っていないメロウなピアノのインストが心地よかったw (なんだろう?ホントその日の気分だけど、、、)が、しかし、寒いので1時間もしないうちに退散w
んで、夕飯は昨日ゲットしました野菜でパスタを作る。
見た目の仕上がりは前回作った小松菜とベーコンのパスタと酷似し過ぎていて我ながら芸の一つ覚えにちょいとひく、、、(苦笑
でも、レシピはほぼ同じでも実際の味は全然違いますからw(汗
やっぱり旬のモノを食べるのって昔は普通だったのかもしれないけどいいなぁ。
年中どんな野菜でも食べれる時代だから尚更かも。普段食べてる野菜のホントの味を実際はあまり知らないのかなぁ~なんて思いました。
にしても、オータムポエム????
秋の詩?ですかね???すごいネーミングw
(調べたら販売上の名称だそうでアスパラ菜が品種の名称みたいです。)
さて、次回のライヴは12月1日の渋谷アンダーディアラウンジで行われる『ギター弾きの宴』に出演いたしますっ!前回も出演しました、そうっ!宴ですっ!w
今回も出演者陣が強力なメンツの様なので今から楽しみです!詳細はまた追って!