レコーディングの下準備。昨日使いやすい様に防音室の中を片付けた。
狭いなりに快適だ。。。ま、暑いには変わりないけどね(笑
今日はあくまで全てを仮でやってみるというのが主旨で。。。録り始めてからわかる事の方が多いので、この時間が何気に大切だ。
システムの確認からマイクの位置をいろいろ試したり、楽器を替えてみたり、、、
録り方もしかり、どういうやり方が一番やりやすいか試行錯誤中。
この間J−200を自分でちょいと調整してまた楽器本来の鳴りを取り戻していい感じなので今回のレコーディングでも1曲使用予定(笑
システムの全てをスタジオに持ち込んでやってみるのも試してみたいが、今日は出来なかったのでそれは次回だな。
自宅の機材でやれる事は限られているし、僕はDTMの知識が皆無に近いので(笑
あくまで弾いて歌ってそれを録音するしか出来ませんが(笑
何気に防音室の録り音はいい感じなのでじっくり時間を気にせずやろうと思います。
それと次回のライヴが決まりましたので報告っ!
詳細はわかり次第また追ってUPします。
2011年8月24日 (水)
『SARAVAH Tokyo』 http://www.saravah.jp/tokyo/
19:00 open 20:00 start
Adv. 2000円(+1drink order) Door. 2500円(+1drink order)
今回始めて出演させてもらう事になりました。何だかウッディな良い雰囲気で生楽器の鳴りがスゴい良さそうな感じです。スゴい楽しみだなぁ〜!
0 件のコメント:
コメントを投稿