何か以前の印象より下町っぽさが増して感じられたな。。。!?昔っからある様な本屋とタバコ屋を一緒にやっているお店とか店頭で座布団売ってる布団屋さんとか。。。妙に目についたな(笑
意外に住みやすそうな印象でした。(この辺は家賃高そうだけどね。。(苦笑)
池尻大橋で知り合いがたこ焼き屋をやっているので帰りに寄ってみました。お店の名前は『池坊』京風たこ焼き屋です。駅からも徒歩1分の場所なので池尻大橋に行った際にはぜひっ!(笑 定番のソース味の他に塩・胡椒味というのがあってお好みでレモンをかけて食べるんだけど、さっぱりしていて酒のつまみにもいい感じです(笑 ハイボールあたりとか。。。
まぁ、お店の宣伝はさておき、、、
タイトルの『ボーっと』ですが、春だから〜とかじゃなく(笑
日々、やらなきゃいけない事やら、やりたい事から否が応でも視覚/聴覚から入ってくる莫大な情報とか。。。まぁいろいろ(笑
ボーっとする事なんてなかなか出来ません、、、がこの一見ムダにも思えるこの時間が意外と大事だったりするんではないのかと思うわけです(笑
1日のうち大なり小なり色々な事があり、その瞬間毎に考え方や言動も微々たるモノかもしれないけど偏っていて、物事の本質を見ようとしても見れない瞬間があったりする。
日々それはくり返されていて忙しかったりするとなかなか気づけなかったり、、、
僕にとってボーっとする事は頭の回路の軌道修正をする時間だったりする。とは言ってもまだまだ全然気づけてない事だらけなんでしょうけど(笑
帰りの電車の中、疲れた通勤帰りのサラリーマンや周りを気にせず大声でダイエットについてしゃべっている大学生のカップル、老人夫婦に席を譲った青年の隣に座っていて思わず善意につられて席を譲ったオタクっぽい学生やら、、、そんな出来事を見ながらこの人達もそれぞれに独自の回路があるんだろうなぁとか思いながら(笑 なるべく偏見無く中立的に物事を受け止める事が出来たらいいなぁと思った。あしからず。。。。
>善意につられて席を譲ったオタクっぽい学生
返信削除席を譲ろうか迷ってて、俺も!って感じだったら共感できるんだけどね。それは本人しかワカラナイか。
俺も、やることをボーっと考えて、考えただけで満足してしまうことが多々あるけど(汗
もっと効率よく動けるようになりたいもんだ。
でもやっぱりボーっとする時間は必要だよねwww
のんさん
返信削除必要っ!(笑
ネガティブな時は逆効果ですが。。。。(苦笑
客観的な視点でモノ事を見て、そして自分は実際どんななのか見てみると色々気づける事があったりする。。。
それでも直せない部分が多々ある自分がいる(汗
最近、風邪なのか花粉なのか、鼻がおかしなことになってて、薬でぼーっとしてます(笑)
返信削除・・・ってことじゃないですね(笑)
意識的、無意識的に考えることも、目に入ることもたくさんあるから、ぼーっとする時間は必要ですよねぇ。。。
soa11thさん
返信削除花粉症ですか?
花粉症って聞いたところによると、花粉が蓄積していって突然なるらしいですね!?
僕は幸い花粉症ではないですが、アレルギー性鼻炎です(笑
鼻が詰まってのボーっとは辛いのでイヤですね。。(笑