なんだか日本映画っぽくないと言うか不思議な感じの空気感が印象的だった。セリフも少なめでストーリーもいたってシンプルだけど、ロケーションも含め全体的にゆるくてスローな感じ。(ちょっと眠いときに観るにはおすすめ出来ないけどね。。。)
登場人物の個性的なキャラクターとコミカルな演出が良かったな。逆にストーリーがバタバタしていると、この空気感はでないのかもしれないなぁ。。。
同監督の『かもめ食堂』はまだ観ていないので、次回はそれを観てみようかな。
ここ最近はずっと邦画を観ていなかった。その日の気分で観たいものが変わってしまうのだけど、たまに無性に邦画が観たくなるときがある。やっぱりダイレクトに日本語で日本人が演じているモノを観たくなるのかな。。。細かな描写や役者の表情ひとつも同じ日本人だからわかる事って結構あるんじゃないかなぁとか思ったりする。
そういった意味では邦楽を聴き直しはじめたのも同じかもな。
邦画つながりでおすすめを1本!
三谷幸喜監督/『12人のやさしい日本人』(以前にも紹介したかも。。。)
陪審員のお話ですが、おも〜い内容ではないので気軽に観れると思います。あまり説明を書いてしまうとネタバレしそうなので、とりあえず気になった方は観てみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿