2009年2月28日土曜日

70’s〜80’s

昨日、50周年記念の特別番組か何かで、昔の音楽番組を年代別にやっているのを観た。
山口百恵やフィンガー5、ゴダイゴ…その他にもたくさん出ていた。スゴく懐かしい歌から曲は知ってるけど歌っている人を知らなかったり、中には笑える演出のモノもあったりと結構テレビに釘付けだった(笑)

そして現在と違い音楽番組はオケではなく全て生演奏!!そしてアイドルから全て口パクではなく本当に歌っています!(笑)演奏もさる事ながら歌が上手いハズです(笑)もちろん逆に下手さも隠せないこの時代、アイドルだろうが何だろうが叩き上げなんでしょうね、みんな上手いんです(笑)プロ根性を感じました。相当練習もしているだろうし、そうでないとテレビに出れなかったんだろうな。。むしろこの時代はテレビや芸能人というのは雲の上の存在でもっと遠い特別なモノだった様な気がする。
音楽番組とは言えライブ映像を観ている様なものだから、迫力と説得力が違います。(世良公則さんとかスゴかったなぁ。。。アイドルでは山口百恵世代ではないのであまり知らなかったけど、自分の知っているアイドルという概念を覆されました。ホンモノの質の高さに驚かされた。『スター』とはまさにこういう人の事なんだなと(笑))

前から探偵物語や西遊記などこの時代のテレビ番組や、洋楽/邦楽含めこの時代の音楽、何か惹かれます(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿