『ヒロシマの日』
8月6日。
僕は産まれは福岡ですが、小中高のほとんどを広島で過ごしました。
だから地元って言うと広島になります。
69年前の今日8月6日は広島に原爆が投下された日です。
もし自分が広島に住んでいなかったら8月6日をこんなにも意識しなかったのかなぁ、、、なんて思います。
小学校の頃は平和教育の授業もあったし、平和公園や原爆資料館の見学にも行った事を思い出しました。原爆が投下された8:15に黙祷していたのを今でも覚えています。
毎年、平和記念式典が行われていますが、日本という国が得た教訓、同じ過ちを犯さない、『戦争放棄』の意味の重さを今の日本はちゃんと憶えているのかな、、、
平和記念式典もしかり、形式的に行われて風化してしまわない様に戦争を知らない自分たち世代は産まれた時からあたりまえにあった『平和』について、真剣に考えていかなければいけない事だと思います。
別に政治批判や思想についてどうのこうのではなく、いたってシンプルな『戦争をしない』、、、ただそれだけです。国民の誰も戦争なんて望んでいないし、世界のどこの国の人だって自分の家族や愛する人が苦しめられたり悲しい思いをするなんて望んではいません。
そんなことをあらためて考えさせられる日です。