2014年7月7日月曜日

『ソウゾウテキナ』

さて、今宵も至福の音楽と酒(ラム)の時間がやってまいりました。

モヒートが旨い季節になってきましたが、やはり今年も種からのミント栽培は失敗に終わりました(泣 なんでかカイワレみたいになっちゃうんだよね、、、(苦笑 なので今日は普通にラムロック(キャプテンモルガン)

只今流れておりますのはUA×菊地成孔の『Ordinary fool』
Paul Williamsの曲のカバー)
なんだか飲みながらこの曲聴いてしまう。。。。すごいどっぷりというか曲に引き込まれてしまいます(笑 (歌詞も聴きながらリアルタイムでは入ってこないけど、訳を後から読んで2度美味しいみたいな(笑 )でも、原曲のPaul Williamsも好きだな(笑 

https://www.youtube.com/watch?v=AGojK6fr8BQ


今日は創造的な時間が作れず不完全燃焼。
しぶとく諦めきれず今宵も、、、というわけです。。。。
『創造的』という様な大げさに聞こえてしまうような表現をしましたが、誰しもが普通にそうあるべきなんじゃないかと、、、もっと言えばそうな筈だと思う。
何も大それた事じゃなくもっと普通な事だと思う。音楽に限らず日々日常のすべてにおいてそう思う。


違う意味で『想像的』でもあるべきだと思うけど(苦笑 あまりに想像力が欠落した事柄が多い昨今、、、、いたってシンプルな事だと思うのだけどな。