2013年2月13日水曜日

『濃い数日間』



え~と、、、何から書くべきか、、、。
先週末から昨日のライヴまで、なんだかんだありまして(笑

時系列で書くべきか、、、まぁ、まとめて書こうってのがそもそも間違いですね。。。
で、時系列は無視して(笑
 

まずは昨日の『渋谷UNDER DEER Lounge』で行われた『音と人』
今回は豪華7組のアーティスト出演で盛りだくさんでした!
寒い中お越し下さったお客さん!出演者の皆さん!多田さん始めUDLのスタッフの皆さん!ありがとうございました~!!!

出演者の皆さんもそれぞれ個性があって面白いイベントでした。
『音と人』!タイトル通り、今回初めて聴いてくれたお客さんや出演者の方々、色んな人と音楽を通して出会えて嬉しい限りです。音楽が繋いでくれた新たな出会いに乾杯ですよ!!(笑 

って、ステージが終わったとたん呑んだくれていましたが(笑 

余談ですがUDLの乾杯でいつも呑ませてもらうイエガー!?(お酒)は何気に度数が35℃あるという事実を昨日初めて知りました(笑 

今まで散々呑んでるのに(笑 あの呑みやすさは危険だ。。。
そしてそして、、、今回何と、お客さんからバレンタインのチョコを頂くという。。。
いゃ~嬉しいっす(笑 あざ~すっ!
小学校以来のモテ期の到来!?、、、ではないかもしれませんが純粋に嬉しいっす!ありがとうございます!!!



やっぱUDLのハコはいいなぁ~と今回あらためて実感しました。音もさることながら、何より空間の雰囲気が好きだなぁ。今後も面白いイベント/ライヴで盛り上げていってほしいです。もちろん僕も出演っーことでよろしくお願いしますっ!(笑




そして、時系列からさかのぼる事2日前(笑 

10日(日)は京急上大岡の京急百貨店で行われた『大イタリア展』での『高木いくの』さんのライヴサポートでギターを弾かせて頂きました!来場してくださった方々ありがとうございました!

イタリア展だけにイタリアの曲をという事で、『サンタルチア』や『帰れソレントへ』などを僕なりに弾かせて頂きました。

いくのさん本人曰く何でも食べて何でも歌う歌手『高木いくの』!(でも、グリーンピースはダメらしい!?)だけにイタリアの曲もいくのさん節になっていて良い感じでした。さすがです!

お客さんを交えてのMCも面白かったなぁ。僕もあれくらい喋れるといいだけどなぁ(笑

そして僕は、数日前にTVか何かで3日目のヒゲがイタリアではモテるという情報を入手し、イタリア気どって伸ばしてみたものの10日当日は5日目という、、、ただの少し伸びた無精ヒゲのオッサンになってしまった(笑 (まぁ、でもUDLでチョコもらえたから良いけどね(笑 )

前回の『大新潟展』に引き続き今回も目移りする物がたくさんありました。今回は買いそびれる事がない様に、空き時間にいろいろ廻り、生パスタやライスボールにオリーブ油にチーズ、、、何んだかんだ色々買ってしまいました(笑 当日もパスタ食べたしね。帰りはバックの内容半分くらいがお土産になってしまった(笑

食と音楽の楽しいイベントでした。やっぱり国の風土に『食』も『音楽』も密接に関係しているんだなぁ~とあらためて実感。イタリア民謡をまともに聴いたのも実際初めてでしたし、良い経験となりました。




そしてそして、、、そこからさかのぼる事1日前の9日。。。

その数日前にレコーディングのお話を頂き、急遽と或るスタジオへ。(まだ、詳細は書けませんが)
レコーディングは奥が深い、、、自分でありながら自分自身の認識出来ていない自分に直面しました。
これは家でひたすらギターを弾いていても一生気づけない事でもあり、すごく良い経験となりました。
やっぱり自分自身の事が一番見えている様で見えていないんだな(笑
随分昔にも同じ様な経験をさせて頂いた事があったけど、やっぱりこういう事だ!?という懐かしくも不甲斐ない様な、、、これを糧に日々精進ですね(苦笑 何とか納品には間に合った様で良かったです。
今回この様な機会を頂けて本当に感謝です!!!また、詳細は追って。。。


とまぁ、、、先週末から昨日まで、ものすごく濃い数日間でした。

本当に有り難い事だなぁとしみじみ。。。。

本日は完全OFFっ!天気も良いので散歩でもするか(笑 と言いながら帰ってきたらたぶん何かやるな…。。。