写真はとある神社に立っている樹木。
何と言う種類の樹なのか、何年前からここに立っているのかわかりませんが、随分前からここに立っているのが伺える。コケがすごいよね。
人工的なものではないし、ここまでなるのにどの位の年月がかかるんだろ。僕が撮った写真では樹の大きさが上手く伝わらないけどかなりの巨木です。
僕が生まれる遥か昔からここに立っていて、人間の寿命ではありえない時間の流れを見てきたわけで、おそらく僕が死んだ後もずっと変わらずここにあるんだろうなぁ~と。。。こういった樹を前にするとついつい見入ってしまう。
今月に入って何かとバタバタしていて、ちょいと音楽から離れている内容しか書いていませんが(苦笑 さぼってる訳ではありません。。。今月25日のライヴの構想もいろいろと思案中ですよっ!
と、言い訳ながらのもう一枚の写真。
フェフナーのアコースティックギター(ビンテージ)珍品です。フェフナーと言えば、バイオリンベースで有名なあのフェフナーですが、アコギも作っていたとは知らなかった。
写真ではわかりにくいのですが、ゼロフレットなるものが付いています。(開放弦の鳴りが変わるそうです)しかもセットネック!?(ネックが取り外せます、、、)弦を張る事によってネックが固定されている様です。
しかもこのギターが安置?放置!?されているのは、とあるお寺さんってのが不思議でしょ!?(笑