雪積もりましたね〜、もう3月になるってのに寒いなぁ〜。明日は打って変わって最高気温が今日の倍以上になるらしいし、寒暖差で風邪ひかない様に気をつけないとなぁ。
3月6日のライヴ/セットリストがだいたい決まってきた。いつも練習中にいろいろ試しながら決めるので、あれもこれもと、、なかなか決まらないのだけど、やっと定まってきた(笑
そして今日は1人ゲネリハ(笑 立て続けにやっていると、思いのほか体力が奪われるので練習が終わる頃にはヘトヘトになって、今やグッタリ。。。(笑
今日はあんまりギターが鳴らなかったなぁ、まぁ原因はわかっているのだが。
最近Guildのネック調整を自分でやっているせいか、だいぶ楽器の持つクセがわかってきたので6日のライヴまでにはベストな状態に調整しよう。
たまたまこの間、公務員ランナーの川内選手のドキュメント番組を観た。
定時制高校の事務員をやりながら仕事の前と後の時間で自分で考えたトレーニングメニューをこなし、今や日本代表選手候補として注目されている。
実業団に所属している選手とは違い、練習メニューやトレーニング方法、体調管理、大会へのエントリーまですべて自分で行い、おまけに1日の大半は仕事に時間をとられている環境下にある。
どちらが良い悪いという訳ではないのだけど、実業団に所属している優れた選手とは大きく何かが違っていた。
うまく説明出来ないけど、がむしゃらと言うか常識や定説に囚われない自由さがある様に感じた。
川内選手の練習方法がただがむしゃらという訳ではないだろうし、もちろん利にかなった方法なんだと思うのだけど、科学的な練習方法がどうだとかこうでなければ出来ないと思ってしまう様な自分達が持っている固定概念をひっくり返した様な独自のやり方と川内選手のモチベーションの高さとポジティブさに爽快な気分になった。
0 件のコメント:
コメントを投稿