2010年7月25日日曜日

『聴』

たまに思い出したかのようにCDを聴きあさる。
学生時代に散々聴いたアーティストから、あまり聴き込んでいなかったモノまで様々。
自分の音楽遍歴をたどる様な作業。でも、ただ懐かしいなぁと思うだけでなく今聴くと全然聴こえ方が違うモノが多い。というか、自分の耳が変わっているんだろうけど(笑

原点に立ち返るようなモノから一過性の強いモノや、、、今、聴き直すからそう思うんだろうけど、でも時間が経って聴いてもなお自分に響く音楽ってやっぱりあります。。。

そんな中でも印象的だったのが『Vicente Amigo
スパニッシュギターなんだけど(やっぱりギターかよ。。。たまたまです(苦笑 )、テクニックは言うまでもなく、その情熱的なプレイに毎回魅了されてしまう。
インストはあまり聴かないけど、これはなぜか聴けてしまう。たぶんギターであるいぜんの何か根底に流れているものがそうさせるのかもしれない。きっとギターが好きとかテクニックとかそういった事ではなくてね。
感覚としては歌を聴いているのに近いかなぁ。感情を楽器1つでここまで表現出来るなんてスゴいな。


2 件のコメント:

  1. 時々、あのCD聞きたい!と思いつつ、どこにしまったかわからないことも(笑)
    暑い時はインストもいいですねー^^
    最近、ブルースハープメインのものを聞いてます^^

    返信削除
  2. soa11thさん
    ブルースハープいいですね〜!
    吹いた事はありませんが、ブルースハープがメインとなると難しそうですね(笑

    返信削除