2010年7月1日木曜日

『個』

ここ最近、湿度も高いが気温も30℃って、、、(苦笑 今からこうだと真夏はどのくらいまで暑くなるのか。。。年々歳のせいか蚊に刺されなくなってきている様な気がする。。。。加来です(笑

今日はギターの弦を買いに楽器店へ。
弦の素材は簡単に言えば鉄なので錆びるわけです、とくにこの時期はね(笑 1日弾いているともうそれだけで弦がダメになってしまう。
むかしそれが嫌でコーティング弦(コーティングされていて錆びにくい弦の事)にここ数年は替えていたんだけど、少し前からギター弦の種類を変えてみている。
まだ色々と試し途中だけど、自分の好みや耳が変わったのか?意外に少し錆びかけているくらいの弦の音も良かったりする。(錆び過ぎはダメだけどね。。)
特に生楽器のアコギはそれにスゴく左右されたりするんだけど、弦の種類を替えてみてあらためて感じた事は楽器自体の個性。
もちろん弦の太さやら相性はあるんだけど、ギター自体の主張ともとれるほどこうも音が違うかね、、ってな感じで(笑  違うギターに同じ種類の弦を張るとそれがスゴくよくわかる。
活かすも殺すも弾き手しだい(笑

僕ら人間もしかり流行にのって同じ恰好をしていても『個』としての主張が良くも悪くも何かしらあるわけで、、、別に流行にのってみんなと同じが悪いとは言わないけど、もともとそれぞれ違う訳だし自分の活かし方がわかっている人ほど格好良かったりするしね。

まぁ、自身の活かし方がわかっている人なんてそんなにいないかぁ。。。。?!
(無論、僕も含めですが、、、)


4 件のコメント:

  1. どうも、6月21日のメイプルハウスでご一緒させてもらった
    柳澤澄人です!

    ブログは拝見していたのですが
    コメントがこんなに遅れてしまいました…すいません。。。

    CD聞きました。やっぱり素晴らしいです!

    あの日のライブはさびしい感じでしたが、笑
    僕にとっても課題が見えた大事なライブでした。


    また是非ご一緒させてくださいね!
    おつかれさまでっす!

    返信削除
  2. すみと君
    どうもありがとうっ!

    ぜひイベント企画をする時は呼んでくださいね〜(笑

    また、ライヴも良かったら観に来てくださいっ!

    日々精進っす!!!

    返信削除
  3. 毎日じめじめしてますねー><
    今日は具合が悪くて寝てました(泣)

    楽器はこの時期、お手入れとか大変そうですねぇ。。。
    でも手がかかるから、また愛着もありますかねー^^

    返信削除
  4. soa11thさん
    大丈夫ですか〜?確かにこの時期は湿度と暑さで身体がついてきません。(泣
    お互い気をつけましょ〜!

    楽器に湿気は大敵です(笑 雨の日はやっぱり鳴らなかったり、、、しょーがないんですけどね(笑

    返信削除