2010年6月26日土曜日

『イメージ』

今宵も妄想にふけって注意力散漫になっております加来です。

妄想といっても如何わしい妄想ではないです。。。7/6日のライヴのイメージね(笑

アレもしたいコレもしたいと、、、少しキャパオーバー気味ですが、実際に具現化できる事はきっとその一部分になる。イメージを膨らませる事は簡単だが、カタチにするのはなかなか難しいなぁ〜。だけど、いろいろと欲がでてきてバンド編成でしか出来ないアレンジやらをついつい考え込んでしまう(笑 まぁそれも楽しい時間だったりするんだけどね。

『イメージ』するそのイメージはあくまでイメージに過ぎず、絵描きなら実際に紙に描いたり、音楽家なら音を出して曲にしてみたり、お笑い芸人ならネタを構築してやってみたりとジャンルは違っていても具現化させる過程での悩みは似た様なものなんじゃないかなと思う。

僕で言うなら、頭の中にあるイメージと実際に音にしたメロディーと和音とのバランスやリズムとの絡みだったり。
そしてイメージとのギャップを縮める作業をする。
実際にやってみると、ん〜こんなハズでは、、とか、何か違ぅ〜とか、、よくある(笑

でも、、、
いくら頭の中に鮮明にあろうがなかろうが言葉で事細かに説明できようができまいが(笑   具現化出来なければそれは存在しない事と同じ事だ。(ん〜これ大事!)

昔バンドをやっている頃に痛切に感じた事。あ〜でもないこ〜でもない言うのは簡単だ(笑
イメージの100%を具現化出来るスキルがなくても、それを自分でカタチにすることが出来なければダメだ。

僕が曲を作り始めた頃は、思った以上にカタチに出来なくて焦った(笑 それも頭の中ではもっとマシなイメージをしていたから。。。(笑

今でも100%をカタチに出来てはいないけど少しはマシになった。。。と思う。これは永遠に課題なんだろうな。だからおもしろいんだけどね。


だがしかし、、、寝る時にこれを始めると寝れなくなる(笑 なので、寝る前はやらないようにしています。。。おやすみなさい。

2 件のコメント:

  1. 妄想はふくらんでますかー?(笑)
    イメージをカタチにするのは難しいですよねー。
    私はニガテだなぁ・・・
    なので、ライブとか、自分を表現できる方の空間は、無条件に感動してしまいます^^
    ・・・でも確かに寝る前に考えると、とまらなくなりそうですかねぇ^^

    返信削除
  2. soa11thさん
    妄想力って大切ですよね、、、(笑

    でも、カタチにするのはホント難しいです。。。僕も得意ではないですね(笑 

    ただやるからには良いモノにしたいっ!と日々精進ですっ!

    寝れなくなるのは、頭が冴えてくるのと単純にわくわくするからですかね。。。?!(笑

    返信削除