2010年1月17日日曜日

『まねごと』

何かモノを作ろうとしたとき完全なるオリジナルなモノってあるのだろうか。。。?!と考えてしまう。世の中で現在流れている音楽のほとんどが、突き詰めれば先人達のやってきた事を少なからずなぞっている事。ましてや音楽というジャンルにおいてはスゴくそれを感じる。

何気なく生活している中で、自分の個性って?巷で言うオリジナリティって?生まれ持った声質やルックスや、、、(実際は現代社会で個性が必要とされているかどうかは疑問だけど)
もし、誰かのまねごとを一生懸命やってもその人には絶対なれない。影響を受けるのは良い事だと思うけど、ただコピーしているかの様なのをたまに見る。意外とそれが世間では好評かだったりするんだけど(笑 僕はそういうのがどうも好きになれず、だったら元祖を聴くよって思ってしまう。(それは好みだと言われたらそれまでですが。。。。)

先人達の作った道を自分はどう進むか?それはまねなのかオリジナリティなのか?作る側の意識の問題かもしれないけど、とても重要な事だと思う。
100人いれば100人皆違う顔をしている様に、その1人1人の存在自体がオリジナルで
好き嫌いは別としてその個人のオリジナリティを意識すべきだと思う。

2 件のコメント:

  1. 考えてると深みにはまりそう・・・というか、この話題で考え込んでしまった私です^^
    自分らしくいたいけど、自分であることってどういうことなのかなぁ?なんて。。
    なんかよくわかんないコメントしてごめんなさい(笑)

    返信削除
  2. 意外と自然体でいる事が一番難しい事かもしれませんね(笑

    自分らしさって自分ではよくわからないものかも、、、僕も自分でよくわかっていません。。。(笑

    ただ、自分に対して目標や理想を持つのは大切な事だと思います。

    返信削除