ある程度はみんなそうだと思うのだけど、僕の場合は気になると寝ても覚めてもといった感じで、それなりな自分で納得のいく答えみたいなモノが出るまで考えてしまう。
『下手な考え休むに似たり』とよく母親から言われていたのを思い出した(笑
確かに効率が悪い。。。わかってはいるのだけどねぇ〜しょうがないんですよ。。。
逆に歌っている時はギターを弾いていないと歌えない。矛盾しているけど、もともとがギター弾きなせいか、持っていないと落ち着かないのか。。。両手の行き場がない(笑
歌う事と弾く事は僕にとってはセットだ。
あと、今日あらためて思った事が自分で弾いて出している音やその音量などそれを身体で感じて歌っている事。特にギターの音質やら音量は無意識でやっている事なので、今までそんなに気にしていなかったが、、、、あらためて重要だなぁと思った。
ギターも歌も音量を出そうと力むと良い音が出ない。ギターで言うとそのギターが鳴る一番おいしいポイントみたいなものがあって、確かにそれを身体で感じている時が一番気持ち良かったりする。(どうしてもこのへんが良くも悪くもギター弾き視点になってしまう。。。)
ホント良くも悪くもだな。。。弾き語りと言っても、ただジャカジャカ弾いて伴奏の楽器という感じはやっぱりキライだな。。。まぁ曲にもよるし一概には言えませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿