やっと夏らしい陽射しになってきた今日この頃(笑
が、しかし、最近帰り道によく通る建物内で流れているBGMは一味違っていました!
まぁ、よくあるフュージョンのインスト、、、かと思いきや、ソロになると妙に気合い入っていて、しかもスゲー上手かったり(笑
ここ最近、久しくギターソロらしいソロを聴いていなかったのもあって、思わずニヤけてしまった(笑
その曲自体がBGM用に製作されたものなのか何なのかわかりませんが、何だかおもしろくて耳にとまりました。
話は少し変わりますが。外を歩いていてもTVを見ていても、自分のアンテナにひっかかる曲やメロディーは不思議とハッキリわかって、特に歌モノに関してはそれが誰なのかよく調べます(笑
言ってしまえば好みの部分が大きく影響している事は確かですが、巷で流れている良い(売れている!?)とされている曲もその点ではハッキリわかれます(笑
ビジュアルや雰囲気ではなく、自分の求めている響きみたいなモノ。みなさんはどうなんでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿