1つの事でもいくつも言い回しがあったり、その言葉の持つ本来の意味合い以外にも捉え方でいろいろ表情を変える。
逆に表現の広さでいえば深いのかもしれないけど、、、まぁ、使いこなせたらの話ですね(笑
歌詞を考えていて、いつももどかしい思いをするのも自分がまだまだ使いこなせていないからなんだろうけど。。。(苦笑
書いたものを読み返したとき、すごく抽象的な文章にどうもなりがちだ。(笑 自分で書いたからわかるけど、、、みたいなのが多い。。。
何かしら伝えたい事柄があって書くわけだけど、漠然的になってしまい自分を客観視できていないみたいです(笑
もともと活字嫌いで、昔から教科書を開くと寝れる感じだった(笑 のであまり得意分野ではないですけど、少しは小説なども読んでみたりはしているんですがね。。。興味がないと本はダメみたいです(笑
歌詞はメロディーにのる事によって表情がみえてくるので、作っていておもしろいんですが単語に執着し過ぎると何だか訳解んなくなってしまうので、最近はシンプルに伝わりやすい事も重要だなっ!と再確認しています(笑
そういった意味で昔は気にならなかったアーティストが最近になって急に気になってきたり、見え方も変わってきているのかな。。
0 件のコメント:
コメントを投稿